お子様の年齢、個々の発育に応じて多種多様な治療が求められる小児歯科治療。 当院では週2回の小児歯科・矯正歯科専用の診察時間を設けることと、複数の歯科医師で治療にあたることによって、保護者の方々の不安に対応します。お気軽にご相談ください。 |
矯正・小児歯科について |
|
歯並びや咬み合わせが悪いことを専門的には不正咬合(ふせいこうごう)といいます。この不正咬合をきちんと噛み合うようにしてきれいな歯並びする治療が矯正治療です。 |
不正咬合によって生じる傷害 |
歯磨きが行き届かず磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病になりやすくなる。 |
しっかり噛むことができないことで身体的成長、脳の発達、集中力の低下に影響する。 |
歯の並びは発音にも影響するため、正しく発音するのが難しくなる。 |
歯並びの悪さそのものが心理的なストレスとなり、精神的に落ち着きがなくなる。 |
歯並びと自信 | |
![]() |
きれいな歯並びだと自信がもてます。 自然と笑顔も素敵に、対人関係も良好になります。 子供の多感な時期から自信を。 もちろん大人になってからでも遅くはありません。 ぜひ一度ご相談ください。 |
小児矯正 |
|
小児矯正は、子供の時期から行えば、理想的な治療に繋がります。 子供の歯は成長段階にあるので、あごの成長をある程度コントロールしながら矯正を行うことができます。 |
【子どもの矯正のメリット】 |
あごの成長をコントロールすることで、顔立ちを改善することができ、治療の仕上がりが良くできる。 |
乳歯を抜くタイミングを調整することで、永久歯を正しい位置に導くことができる。 |
永久歯のスペースを確保することにより、抜歯の可能性を減らすことができる。 |